受付時間:平日10:00~19:00

稲毛駅から徒歩12分
放医研正門バス停近く!

 
千葉大学教育学部附属小学校
千葉市立小中台小学校
千葉市立弥生小学校
千葉市立轟町小学校
千葉市立稲丘小学校 
徒歩またはJR稲毛駅から京成バスが最寄りの放医研正門バス停まで通っています。
タクシーでも5分程度ですので安心して通えます。

こんな方におすすめ!

  • 中学受験に向けて学習している小学3年生〜6年生のお子さん
  • 子どもに合った効率的な学習方法を知りたい
  • ただ預かってもらうだけでなく子どもの才能を伸ばす子育てを一緒にして欲しい
  • ロボットプログラミング教室・イラスト漫画教室に通わせたい
    (習い事併設もしていため送迎の必要がありません。またイラスト教室はエレメンタル生は無料で参加できます。)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
開業時間

8:00〜21:00

千葉市稲毛区の民間学童エレメンタルアフタースクールは、放課後から保護者様のお仕事が終わる夜遅くまでお子様を安全にお預かりするだけでなく、保護者様の代わりに家庭の役割を担い、お子様の非認知能力を育て学力を伸ばす教育施設でもあります。
朝8時から夜21時まで開いておりますので、長期休暇、千葉県民の日など、学校はお休みだけど保護者様のお仕事がある平日は朝から通う事が可能です。
※定休日 土日祝

今話題の非認知能力UP
プログラム導入!

民間学童エレメンタルアフタースクールは、お子さまをお預かりするだけではなく、ご家庭と一緒にお子様を育てる家庭代わりの場所です。「中学受験のために仕事を辞めなければならなかった」というお声を多く聞き、中学受験生のお子様のために少人数制でサポートする民間学童エレメンタルアフタースクールをこの度、千葉市稲毛区に開設しました。

「やればできるのに勉強しない」「すぐに諦めてしまう」など、お子さんのお悩みはありませんか?そういう場合は非認知能力が育っていないのかもしれません。非認知能力とは、テストなど数値では表せない「やり抜く力」「粘り強さ」「考える力」などを言います。非認知能力がUPし自分から勉強を粘り強くやり抜く力がつくと、認知能力(学業成績など)も上がることが、文部科学省のHPにも記載されています。エレメンタルアフタースクールでは、認知検査を活用し科学的手法で効率的にお子様に合った勉強方法がわかるようになるため成績がぐんぐん伸びることに驚かれれることでしょう。

民間学童エレメンタルアフタースクールで心を育て脳の個性に生かした勉強法で合格を勝ち取りましょう!

学校の宿題や塾の宿題もエレメンタルで済ませてしまえば家では楽に過ごせますね。

民間学童エレメンタルアフタースクール室内の設備

メインルーム

学校から帰ったら、家庭のようにくつろげる環境が脳の育成には大事です。その中で宿題や自習をしたり、または勉強の疲れを癒すためにくつろいだり遊んだりするスペースをご用意しています。
友達と一緒にブロックやパズル、ボードゲームなど遊びの中で試行錯誤したり協働したりすることが非認知能力を高めます。

民間学童エレメンタルアフタースクール図書室

宿題をしたり本を読んだり、ごろごろしたり、静かに過ごしたい時に利用できます。簡易ベッドもあり、体調を崩した時の静養室としても利用します。

民間学童エレメンタルアフタースクール多目的ルーム

民間学童エレメンタルアフタースクールではロボット・プログラミング教室「ロボ団」を併設しております。ロボ団のない日はパソコンやプロジェクターなどを使用したレクリエーションなどに使います。

民間学童エレメンタルアフタースクール営業時間

民間学童エレメンタルアフタースクール
1日のスケジュール

学校が終わったら真っ直ぐランドセルを持ったまま民間学童エレメンタルアフタースクールへお越しください。
延長を利用されるお子様には19時より夕食(有料)をご用意いたします。
平日に学校がお休み、または早く終わる日は朝延長という形でお好きな時間から登室が可能になります。お昼を挟む際にはお弁当をご持参いただくか、こちらでご用意するか(有料)お選びいただけます。
スポットのご利用も可能です。(人数制限あり)

稲毛区民間学童エレメンタルアフタースクール
各コースの料金体系

その他
・入会金12,500円 ※民間学童エレメンタルアフタースクール入会費無料キャンペーン中!
・入会時に認知テスト代33,000円
・更新時に年会費12,500円(4月〜7月入会)、8,500円(8月〜11月入会)、4,500円(12月〜3月入会)
がかかります。

*兄弟割
・兄弟姉妹で入会される方、2人目以降の入会金、年会費は無料です。

*イラスト・マンガ教室 無料キャンペーン中!
・入会された方には毎週月曜16時〜18時のイラスト・マンガ教室(月/8,000円)を無料で受けられます。





よくあるご質問

  • Q
    送迎バスはありますか?
    A
    送迎バスはありませんが稲毛駅から民間学童エレメンタルアフタースクール近くの放医研正門まで京成バスがございますので必要に応じてご利用ください。
  • Q
    自転車で行っても良いですか?
    A
    敷地内は駐輪不可となっております。駐輪場を確保された上で18時前までに帰宅であれば可能です。
  • Q
    試しにスポット利用はできますか?
    A
    スポット利用は、その日の人数に制限はありますが可能です。
  • Q
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
    A
    ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

ロボット・プログラミング教室「ロボ団」
千葉市稲毛区に「ロボ団 稲毛校」5月開校!

全国100箇所以上の教室を持つ大人気のレゴを使ったロボット・プログラミング教室「ロボ団」が
千葉市稲毛区に開校!レゴなどの教材購入は不要です!毎週火曜日と水曜日に開催!
 
民間学童エレメンタルアフタースクールに入会されなくても
ロボ団のみでご利用頂けます。
※募集[6歳〜18歳]

千葉市稲毛区にイラスト・マンガ教室
5月開校!

6歳〜18歳対象
毎週月曜日16時〜18時 月謝 8,000円 (材料費・年会費込み)入会費無料!
落書きが集中力を身につける!?
学習において落書きは重要な役割を果たします。doodlingと言って自習や授業中に集中力が自然と切れてしまう事を落書きによって防ぎます。
授業ではついダメな事とされてしまうため、余計な事は書いてはダメとなっていませんか?そんなお子様たちに向けて自由気ままなドローイングや塗りつぶしを行ってもらい、集中力をつけていきます。

また、アニメやマンガの絵を描きたい方、上達したい方も大歓迎!
美大で学び、プロとしてアニメやマンガに関わってきた講師がサポートいたします。
アニメがどうやってできるのか、興味ある方も是非!

16時〜18時の教室ですが集中力第一で考えておりますので、時間の前後はかなり緩く考えております。
居残って描き続けたり、早めに来てもOK!
民間学童エレメンタルアフタースクールにご入会されなくても
イラスト・マンガ教室のみでご利用頂けます。
募集[6歳〜18歳]

民間学童エレメンタルアフタースクール講師紹介

千葉市稲毛区民間学童エレメンタルアフタースクール
スクール長プロフィール

東京都学童指導員 桶本 拓
東京都学童支援員資格を取得。学童支援員として東京都の公設学童で5年間活動。

武蔵野美術大学でデザインを学びプロとして数々のアニメ制作に携わる。また、イベンターとしても活躍。
千葉市稲毛区民間学童エレメンタルアフタースクールのスクール長。

千葉市稲毛区民間学童エレメンタルアフタースクールは中学受験生のための少人数制の民間学童です。塾のない日にお子さまの非認知能力を育み「やり抜く力」「粘り強さ」「考える力」の向上をサポートします。

勉強だけしていても実は学力は伸びません。休息、遊び、コミュニケーションなど一人ひとりに適した様々な環境で学習に向かう力を心の基礎から築いていきます。

民間学童エレメンタルアフタースクールに併設のロボ団、イラスト・マンガ教室も担当

千葉市稲毛区民間学童エレメンタルアフタースクール
代表 プロフィール

公認心理師(国家資格)山下エミリ

筑波大学大学院 人間総合科学研究科修了
カウンセリング修士・高校専修免許状

開催している親育ての講座である美賢女メソッドでは、不登校や意欲のない子が学校に行くだけでなく勉強にも意欲的になり、難関校に続々合格!
偏差値38から70になり第一志望校にミラクル合格するなど、驚きの声が続々。
*6年生からのスタートで県立千葉中学校 市川学園中学校特待生 他に合格!

民間学童エレメンタルアフタースクールでは、科学的な手法によりお子様一人一人の能力を測ることで効率よく学習を進めることができます。

親御さんには仕事と子育ての両立ができるよう、お子さんとの接し方、お子さんに合った学習方法などをお伝えします。ただお子さんを預けるだけでなく民間学童エレメンタルアフタースクールで一緒に育てましょう!

【画像表示位置の設定】を使用すると画像が正方形に表示されない可能性があります

著書

子どもの一生を決める
「心」の育て方(青春出版社)

心理学者エリクソンの発達段階をわかりやすく事例を含めて解説した書籍。Yahoo!ニュースで多く取り上げられるほか、TVや新聞など各メディアで話題!Amazonランキング1位!半年で4刷重版!

お母さんには言えない
子どもの「本当は欲しい」がわかる本(青春出版社)

心理学者マズローの欲求階層説を子育てに当てはめわかりやすく解説。KDDI創業者の千本倖生し推薦!各地の書店で売上ランキング1位獲得!

心の強い子の育て方(講談社)
子どもが一生困らない力は
「非認知能力」で身につく!

2025年5月26日販売!非認知能力とは?高めるために重要なことは?その方法もわかる画期的な本が登場!

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

千葉市稲毛区民間学童
エレメンタルアフタースクール

千葉市稲毛区民間学童エレメンタルアフタースクール

全く新しい科学的手法
お子様の能力をのばす!

お子様一人一人の脳の特性により、理解しやすい勉強方法は異なります。全員が同じやり方の学習方法は効率的ではありません。民間学童エレメンタルアフタースクールでは、入会時にお子様お一人お一人の脳の特性を測り、お子さんに合った学習方法のご提案をします。

お気軽にお問い合わせください

民間学童エレメンタルアフタースクール
電話番号 050-7114-7337
メール taku@bikenjo.co.jp

Access
千葉県千葉市稲毛区黒砂台3丁目。稲毛駅より徒歩12分。
放医研正門バス停近く
※お子様の安全のため詳細は説明会ご参加時にご案内 

お問い合わせ 10:00〜19:00 土日祝日休み

キャプションを追加

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。